ニュース

【土浦】SST講座を行いました

news2023/02/04

皆さん、こんにちは!
テイクハート土浦です。

本日は、SST(ソーシャルスキルトレーニング)講座についてご紹介します。
簡単に言うと、障がいのある方が就職し社会生活を送る中で直面する「どうすればいいのだろう」と感じる事柄、様々な困りごとに対し、自分自身で対処出来るようにしていくための訓練です。

漢字で書くと「社会生活技能訓練」と書きます。人と関わりながら社会生活を送るうえで、必要な能力を身につけます。
そこで今回は就職後に困らないように「体調整理と企業への伝え方」をテーマにしました。

プログラムの内容は以下のようになります。
1 長く働き続ける方法を学ぶ
2 体調整理を学ぶ
3 会社に伝えることを学ぶ
4自分の調子を整理してみる

自分の体調を把握できるプログラムとなっています。
学ぶ方法は、職員が中心となっておこなうワークショップ形式です。
資料をもとに体調を管理できるよう、解決方法を探っていきました。

今回は「体調整理と企業への伝え方」をテーマにしましたが、それ以外にも様々な体を使った動きや表現、ゲームなどを通して身に付ける基本的な挨拶の仕方、人との空間的な距離の取り方、人のペースと自分のペースの合わせ方、会話の中にある間の取り方、集団行動の取り方など・・・

日々のコミュニケーションで基礎となる部分をトレーニングするSST講座もあります。

このようにテイクハート土浦では、様々な講座・イベントを毎日開催しています。
是非、お気軽にご見学へお越しください。

***************************************************

テイクハート土浦
〒300-0035
茨城県土浦市有明町2-31関鉄土浦ビルⅠ6階
TEL029-875-6027←お気軽にお電話下さい
平日・土祝 9:00-17:45

~資料請求はこちらから~