ニュース

【青戸】文章作成講座実施!自己PR文の質向上にも繋がるblog記事作成のポイント11選!~その2~

event2021/09/08

【青戸】文章作成講座実施!自己PR文の質向上にも繋がるblog記事作成のポイント11選!~その2~

こんにちは、テイクハート青戸スタッフです。
先日は文章作成講座にて
「blog記事を書く上で必要な11のポイントを確認しました」

blog記事の書き方は自己PR書類の内容を考える上でとっても役に立つからです(^^)/
なんなら自己PR書類だけではなく、どんな文章にも役立つと個人的には思います。

先日はその内の4つをご紹介しました。
前回の記事はこちら
http://takeheart.or.jp/classroom_blog_31/5342/

本日はその続きをご案内します☆

Point.5 構成は記事を書く前に決めること
まずは、ブログを書く前に記事の構成を決めておきましょう!

いきなり書き始めると、伝えたいことがブレてしまったり、本来はその記事には必要無い内容にまで触れてしまったりと、まとまりが悪くなりがちです。
ブログを書く前に構成を作り込んでおくとその分時間を必要としますが、必要な情報を漏れなく伝えられ、スマートな記事に仕上げられます。
構成で悩んだら箇条書きやメモ作りから始めることもおススメです。

また、構成を作り込んでおくことで記事制作のスピードが速くなるメリットもあります。

Point.6 構成は結論→理由の順番で書くこと
冒頭で結論を述べ、その後に理由を説明する構成がおススメです。
そして最後にまとめを入れることでまとまります。

この記事がいいたいことは何か、この記事を読むことで何が得られるのか、結論を最初に伝えましょう。
今回の記事を例とすると、「blog記事の書き方は自己PR書類の内容を考える上でとっても役に立つ」が結論です。

Point.7リード文は最後に書き直すこと
リード文(=冒頭の文章)はタイトルの次に目にするものであり、ブログ記事の中で一番重要な文章です。
こちらは最初に書くことが多いのですが、ブログ本文を書き終えた後に、改めて「読者に対して記事内容が伝わるか」を意識してみると、内容や文言をより適切に選択できるようになります。

Point.8 簡潔に書くこと
どうしても長い文章を書いていると同じことを何度も繰り返したり、ダラダラと書きがちになります。
だからこそ、一文は短く、同じ内容が無いかを確認することで読みやすい文章を作成することが出来ます。
読者は文章の長さよりも内容を重視するので、読者目線で読み直しをしてみましょう。

今回は全11のうち、4つのポイントをご紹介しました。
いかがでしょうか。
Blog記事を書くポイントは就労の場でも大活躍しそうではないでしょうか。

もしご興味ございましたら、こうした講座・イベントにお気軽にご参加ください☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

見学・体験の申し込みは
ホームページの問い合わせフォーム
メール・お電話からどうぞ!

【就労移行支援事業所テイクハート青戸】
TEL:03-6657-6525
mail:info@takeheart.or.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
障がい者ドットコム
テイクハート青戸のページ
https://shohgaisha.com/grown_up/detail?id=14668