ニュース

【青戸】身だしなみ&社会人としてのマナー講座 いざという時に備えて・・冠婚葬祭編

event2021/09/07

こんにちは!

まだまだ見習い中の青戸スタッフKです^^

今週は身だしなみ&マナー講座(冠婚葬祭偏)を行いました。

今回は主に、結婚式での身だしなみやマナーなどを利用者様と一緒に

私自身も再確認いたしました。

 

分かっているようで、意外と分かっていないことが多いのが

冠婚葬祭のマナーですよね?

現在、コロナ禍において、結婚式も延期されているカップルが全国に

多数いらっしゃるかと思います。

今後、コロナが収束に向かうとなった暁には、延期されていた結婚式が沢山開かれると予想します。

 

だからこそ、このような昨今ではありますが、ある意味時間のある今のうちに学んで、

突然招待状が届いても、皆様の心に少しでも余裕が持てると良いな♡

マナー等利用者様の頭の片隅にでも残っていただけたら嬉しいな♪

という想いで講座をさせていただきました。

 

本日の講座の内容は・・・

☆招待状が届いたら

返信用ハガキの書き方(実際に皆さんに記入いただきました^^)

 

☆忌言葉について

例えば招待状へ記載するメッセージやスピーチ等使わないように注意した方がよい言葉

(注意したい言葉の一例:終わる・去る・切れる・割れる・離れる等)

(言い換え方 例:「終わる」⇒「お開き」)等)

 

☆結婚式の服装(身だしなみ)

平服でお越しくださいって?どんな服装?

(結婚式での、平服=普段着ではありません。ジーンズ等は勿論NG)

昼と夜での服装の違い・二次会での服装はどうする?等

 

☆ご祝儀の相場

上司には?同僚友人には?部下には?いくらが相場?

(1.3.5といった割り切れない数字が縁起が良いとされています)

 

☆ご祝儀を渡す時のマナー

袱紗(ふくさ)や金封入れ(冠婚葬祭両用できる紫色は便利)

 

☆ご祝儀袋の書き方・・表書きや水引について

(水引:チョウチョウ結びは、ほどけてしまうため結婚式では×)

「結び切り」で。

2回ないことを表し、上を向いているのには「ますます栄える」という意味があります

 

☆ご祝儀袋の名前の記入や、金額数字の書き方

(例:一→壱、二→弍、三→参、十→拾、万→萬)

 

皆さん、学ぶ意欲がとても高く、お悔やみの席での服装も話題に上りましたので、

別回でご案内する予定でした、お悔やみの席での服装、香典の相場、

不祝儀袋の書き方等も最後に勉強いたしました。

 

次回は、ビジネスシーンでの身だしなみ講座を行いたいと思います。

ご興味がある方は是非、ご参加くださいませ^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

見学・体験の申し込みは
ホームページの問い合わせフォーム
メール・お電話からどうぞ!

【就労移行支援事業所テイクハート青戸】
TEL:03-6657-6525
mail:info@takeheart.or.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
障がい者ドットコム
テイクハート青戸のページ
https://shohgaisha.com/grown_up/detail?id=14668