ニュース

【鎌ヶ谷】自律神経について⑩

news2021/04/25

皆さん、こんにちは!

テイクハート鎌ヶ谷です(^^)/♪

 

毎週日曜日の自律神経のブログも本日で10回目となりました。

皆さんいつもご覧いただきありがとうございます。

 

本日は先週の続きで、

西洋と東洋ではこう変わる。自律神経の不調に効く食べ物。

についてご紹介いたします(^O^)/

 

それではスタートです☆

 

●耳鳴りがする

→実は聴覚にも亜鉛は重要!原因に体力の低下も潜むか。

西洋:カキ・豚肉

東洋:セロリ

味覚障害が生じると、不足を指摘されがちなミネラルは亜鉛。

だが、聴覚にも関わるという。

「耳鳴りも漢方は2つに分けて考えます。

うるさく鳴って寝付けなければ陽です」

先にイライラに処方した組み合わせ、セロリと菊花は

ここでも緩和の役に立つ。

「四六時中、耳元でじーじー鳴っていたら体力低下、

虚弱や老化が考えられます」

この場合はカラダが陰に傾いているので、元気をつける

万能食材、山芋やクコの実がいい。

 

 

●お腹が張る

→食物繊維はバランスが大切。香り高い食材も胃腸を癒やす。

西洋:グレープフルーツ

東洋:アオサノリ・ワカメ・こんにゃく

「便秘がちでお腹の張る人が、ゴボウなど不溶性食物繊維が

多い食材ばかり食べても改善できません」

「逆にお腹が下りやすい人もそうで、食物繊維は水溶性、

不溶性のバランスが大切です」

不溶性が摂れているなら、ワカメやコンブ、アオサノリなどの

海藻で水溶性食物繊維、アルギン酸を底上げしよう。

その整腸作用で腸の蠕動を促す。

こんにゃくのグルコマンナンも代表的な水溶性食物繊維だ。

 

 

●めまいがする

→貧血なら鉄の吸収率向上を。

松の実で抜け毛も予防しよう。

西洋:ホウレンソウ・小松菜

東洋:松の実

「何かによるめまいが問題で、まれにメニエール病の方も

いらっしゃいますが多くは鉄欠乏性貧血です」

「鉄分を補給する際は、吸収率を高めるため、一緒に

ビタミンB12と葉酸も摂ってください」

ビタミンB12は葉酸と協力して、赤血球の合成を促す。

牛、鶏のレバーをはじめ、上にも出たカキ、サンマなど魚介類に多い。

「急に立った瞬間、立ちくらみやめまいがする人で、

カラダに冷えがあったら陰の状態です。

症状としては低血圧、貧血を伴うでしょう」

「体質的に血液の薄い人には松の実がいいでしょう。

松の実は毛髪にもいいですよ」

 

マガジン:Tarzan698(2016/7/14)P37 参照

 

耳鳴りやお腹の張り、めまいは

悩まれている方も多い症状だと思います。

毎日の食生活を少し意識することで効果が得られるかもしれません。

 

テイクハート鎌ヶ谷では、栄養バランスの整った

昼食をご提供しております。

 

是非テイクハート鎌ヶ谷で、

皆様のできることから一緒に始めてみませんか?

 

皆様からのお問い合わせお待ちしております(^O^)☆

 

—————————————————————
就労移行支援事業所テイクハート鎌ヶ谷では、

見学・体験を随時受付しております

メールやお電話、ホームページより是非お問合せくださいませ!

【就労移行支援事業所テイクハート鎌ヶ谷】
TEL:047-401-2691

mail:info_kamagaya@takeheart.or.jp

現在はオンライン会議システム『ZOOM』を使用した

オンライン相談を随時受付しております。

(まずはメールや電話、ホームページからお問合せを!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テイクハートのYouTubeに鎌ヶ谷事業所が登場しました

是非ご覧ください♪