【ユーカリが丘】生活リズムの安定について
news2025/09/19
就労移行支援で訓練を行っていくにあたって
大切な基盤となるのが「生活リズムの安定」です。
毎日の起床・就寝や食事の時間が乱れてしまうと、
体調管理や集中力の維持が難しくなります。

最初から週5日通うのは負担が大きいため、
まずは「週1回の通所」から始めるのも効果的です。
週1回でも決まった時間に起きてテイクハートに通うことは、
生活のリズムを整える大きな一歩になります。

小さな積み重ねが自信となり、
次第に「週2回、3回…」と通所日数を増やせる方も少なくありません。
就労移行支援は、無理のないペースで取り組めるのが特徴です。
「週1回だから意味がない」と思わず、
生活リズムを整える練習の場として活用することが、
将来の安定した就労につながります。
大切なのは「続けること」です。
就労に向けて一緒に訓練頑張りましょう!!
=============
ご見学・ご相談は随時受付中です。
スタッフが丁寧にご案内いたします。
お問い合わせはこちらから👉http://takeheart.or.jp/contact/
「ちょっと聞いてみたいだけなんだけど…」という方も大歓迎です!
まずはお気軽にお電話ください。
📞 043-312-5925(月~土 9:00〜18:00)



