ニュース

【ユーカリが丘】鎌ケ谷事業所出張講座

news2025/09/16

佐倉市ユーカリが丘の就労移行支援事業所テイクハートに、鎌ケ谷事業所の皆さんが見えられました。

普段は人の少ないユーカリが丘がとても賑やかになりました。

 

仕事を始めて最初の壁は、上司や先輩へ質問する…だと思っております、皆さんいかがですか?質問するって難しいですよね、『何言ってるの?(呆)』と思われないかや、『さっきも言わなかった?』などと言われたらどうしよう…

もちろん何度も聞く方も…とは思いますが、微妙なニュアンスなど再確認しておきたい事、お金に関わることなどしっかりと確認したおきたい事ってたくさんありますよね😂

そんな壁に立ち向かえるように鎌ケ谷のスタッフが素敵な講座を開いてくださいました🎵

 

それが「忙しい人に話しかける時の3カ条」講座です😊

ふむふむ…利用者様と一緒になって講座を受けるユーカリが丘スタッフ。

少しだけご紹介しますね😉

1.話しかける前に準備する

な、なるほど~~!!確かに何をどう質問するかを考えておけば忙しい上司や先輩も答えやすいですもんね!

What 何について

How どうしたい

Time 時間

この3つの準備も重要だそうです😌

「〇〇の件(何について)で、質問(報告・相談・質問?)なのですが、3分程お時間いただけますか」

た、たしかに~~~!!この3つを意識するだけでスマートですね😉

次、上司に質問する時は↑を意識して質問しよう…
難波
難波

 

2.タイミングを見極める

一番苦手です…カタカタとPCに集中しているときに話しかけるのって勇気がいりますよね、わたしはジィ~~~~~っと見つめて顔をあげてくれるのを待ちます。皆さんどうされていますか?

難波
難波
待つのもいいですが、その時間も不安ですよね

これが正解💡というのはありませんが、皆さんでいろんな意見を出し合っていました。

難波
難波
上司に新人時代を思い出して貰いましょうw

3.ポジティブに声をかける

確かに遠慮がちだと『それ今じゃなくても?』と思われてしまったり、『それ大事なこと?』と最初から思われてしまったら勿体ないですね。

 

わたしは「失礼します、今少しお時間よろしいでしょうか?」とはっきり声を掛けます。

「今〇〇の件でお時間よろしいでしょうか?」も使います。

今のと事すぐ顔をあげて質問に答えて貰っています。私自身もこういう先輩になりたいですね。

 

練習で声掛けする利用者様

↑忙しくて手が空かないフリをする所長とサビ管です。頑張って偉い人を演じてくれています。

講座を受ける様子

たくさんの人がいると、それだけたくさんの意見が聞けるってことなので、とても有意義な時間でした🎵

自分からは出てこない意見を聞けるのがグループディスカッションの醍醐味ですね。
難波
難波

✉ お申し込み・お問い合わせはお電話またはお問い合わせフォームからどうぞ。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

ご見学・ご相談は随時受付中です。

スタッフが丁寧にご案内いたします。

お問い合わせはこちらから👉http://takeheart.or.jp/contact/

「ちょっと聞いてみたいだけなんだけど…」という方も大歓迎です!
まずはお気軽にお電話ください。
📞 043-312-5925(月~土 9:00〜18:00)