ニュース

【鎌ヶ谷】自律神経について⑨

news2021/04/18

皆さん、こんにちは!

テイクハート鎌ヶ谷です(^^)/♪

 

毎週日曜日の自律神経のブログも本日で9回目となりました。

皆さんいつもご覧いただきありがとうございます。

 

本日は先週の続きで、

西洋と東洋ではこう変わる。自律神経の不調に効く食べ物。

についてご紹介いたします(^O^)/

 

それではスタートです☆

 

●手足がしびれる

→原因は血行不良化か血液不足。黒い食材でじっくり改善を。

東洋:黒豆・黒米・黒ゴマ

「冷えを伴うなら、末梢の血行不良が疑われます」

一方、軽度のしびれであれば、

「漢方では血流の悪さか、血液の不足を考えます」

冷えが強ければ明らかに血行不良。

加齢や運動不足が、その傾向をさらに押し上げる。

気、血の巡りをよくする玉ネギは、梅雨の時期にお勧めの食材。

 

 

●眠れない

→カギを握るのはタンパク質。和漢食材はなじみの薄いものも。

西洋:ツナ・キウイ

東洋:竜眼肉・ユリ根

就寝時刻が近づくと、脳内の松果体から神経伝達物質、

メラトニンの分泌が盛んになって、脈拍、血圧、体温などが低下し、

質のよい睡眠に入りやすくなる、というのが定説。

「メラトニンは脳内でセロトニンから作られますが、

その材料となるアミノ酸のトリプトファン」

トリプトファンの豊富な食材といえば

ナッツ、アボカド、乳製品、大豆製品。

魚介ならカツオやマグロの赤身に多いから、

手頃なツナ缶でしっかり補給できる。

シイタケやマッシュルームといった

きのこ類にも含まれているし、意外やキウイにも!

 

 

●胸がドキドキする

→女性ならホルモンバランスを。滋養強壮の和漢食材で体力増強。

西洋:大豆

東洋:ハスの実・高麗人参

「カラダに火照りがある女性は、

更年期が始まっているかもしれません。

その場合はホルモンバランスを整えるため、

大豆製品でイソフラボンを補充するといいでしょう」

滋養強壮なら古来、高麗人参が切り札的食材。

元気を補う強い作用を持ち、病中・病後など

著しく体力を消耗しているときに

広く用いられてきた。これを使った料理

参鶏湯は、夏バテなどにはうってつけだ。

 

マガジン:Tarzan698(2016/7/14)P36 参照

 

実は眠りにとって過酷な季節!春に眠くなる3つの理由として

以下の理由が挙げられます。

●環境の変化

●花粉や大気汚染などのアレルギー症状

●激しい寒暖差

 

参照URL

https://www.nishikawa1566.com/column/sleep/20210331193228/

 

皆さんは睡眠に悩んでいることはありませんか?

ツナ缶などは手軽に始められそうですね♪

良い眠りをするために、

テイクハート鎌ヶ谷で、できることから始めてみませんか?

 

皆様からのお問い合わせお待ちしております(^O^)☆

—————————————————————
就労移行支援事業所テイクハート鎌ヶ谷では、

見学・体験を随時受付しております

メールやお電話、ホームページより是非お問合せくださいませ!

【就労移行支援事業所テイクハート鎌ヶ谷】
TEL:047-401-2691

mail:info_kamagaya@takeheart.or.jp

現在はオンライン会議システム『ZOOM』を使用した

オンライン相談を随時受付しております。

(まずはメールや電話、ホームページからお問合せを!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テイクハートのYouTubeに鎌ヶ谷事業所が登場しました

是非ご覧ください♪