ニュース

【土浦】避難訓練

news2025/09/06

皆さんこんにちは!

テイクハート土浦です。

 

9月に入ったというのにこの暑さ。本当に驚きの毎日です。

今思えば6月頃からぐんぐん気温が上がり今に至る…💦

徐々に暑さによる体力消耗、疲労感、いわゆる『夏の疲れ』に本格的に要注意な時期となりました。皆さんは何か対策なさっておられますか?

THでは支援員が毎日利用者さんと顔を合わせ、その日の顔色・声色などから体調観察をさせていただいています。現在のところ、あきらかな『夏疲れ』でお休みをとられている方はおりません。少しでも集中して訓練出来るよう事業所内も快適に涼しく保っております。

 

9月と言えば防災週間・月間です‼

9月に関わらず防災・減災意識は日々常に高めておく必要があると思いますが、

この機会に皆が改めて考える・備えることがよりたしかな防災・減災につながると思います!

THでは必ず年に2回大げさに(笑)避難訓練を実施します。

今日はそのご様子をちょっとだけご紹介します~。

 

TH土浦は関鉄ビル6階に位置し、少しの地震でもゆらゆらとよく揺れます。

利用者さんも職員もそのことを熟知した上で『茨城県沖震度6強の地震、緊急避難』を想定し訓練を行いました。

30分程度の防災知識、心構えのお話しをした後、実際に避難開始です。

段取り通りに声を掛け合い、外階段を使って全員避難。誰も取り残されることなく

安全に外に出る事が出来ました!さぁここから避難場所まで歩いて移動しますよ!

少し足早に歩きながら、利用者さんと話をします。「きっと、この辺のビルのガラスが割れたりしますよね…💦」「もしかしたら道路が割れたり…泣」「車も気をつけなきゃですよね…。」様々な事を想定されていました。素晴らしい✨

 

無事に避難場所まで到着。9分半程度でした。

点呼・安否確認をし一旦終了。事業所にて振り返りと反省会です。

暑い中を歩いて戻ってきましたので、ちょっぴりですがアイスを食べながらクールダウンタイム。避難訓練を終え、感想を伺いました。

「非常階段の途中にペットボトルが置いてありました。踏んでしまって転んだら大変ですよね…」

「避難場所に到着した時、一緒に到着出来なかった方たちとはぐれてしまう可能性ありますよね…」

…すっ、するどい!なんてすばらしい気づき✨‼

様々な感想や反省、意見が出ました。これも真剣に取り組んでくださった証拠です!

(今日も皆さんの取り組みに感動したワタクシでした~(笑))

災害は起きないことに越したことはありませんが、自然には敵わないこと、自分の命を守る行動をとる事、皆で改めて考える時間を持てました!

今年一回目の避難訓練でしたので、あと一回実施予定です~!

皆さん引き続きよろしくお願いします‼

 

この様にテイクハート土浦では『就活に役立つ』『生活に役立つ』イベントや講座、『みんなでやるから安心、わかる、出来そう!』を体感・実感していただけるよう、様々企画しています。

 

ここで次週の講座・イベント予告‼

9/13(土)はS・SST『スペシャル・ソーシャルスキルトレーニング✨』

9/20(土)は映画鑑賞会

9/27(土)は月見UDON❣

9月も元気いっぱい活動していきま~す!

是非一度ご見学、体験にお越し下さい✨平日・土曜問わず見学承ります。

見学会以外でも大歓迎~‼皆さんもTHを味わってみませんか?

職員一同お待ちしています‼

 

テイクハート土浦3周年記念パーティーの様子を楽しい動画に編集いたしました💕

ぜひご視聴ください😊✨

↓↓↓

テイクハート土浦3周年記念パーティー動画です😊