心理講座
news2025/06/21
皆さん、こんにちは。
テイクハート我孫子です!
本日は、毎週火曜日に行っている心理講座の様子をご紹介します。
今週は、何かいきなりお願いされ断れない・無理してやってしまう時の対策・準備について考えました。
一部内容をご紹介すると、まず上手くいかない時をリストアップします。
事前に予測し「その時はこうしよう」というのを作っておく必要があるからです。
AならBという方法でみていくと、例えば「会社の飲み会に参加するか聞かれた時」とリストアップしたら、「参加する」と答える以外の対応を考えておきます。
A「何かに誘われたら」B「後で予定をみて連絡しますね」と返事する
→その後、自分自身にヒアリングし、楽しみと思うなら行くが、他に優先したいことがある、疲れているので休みたい場合は、「予定があり残念ながら」と連絡します。
これに罪悪感を抱く方もいますが、自分の声を無視したことにより自己嫌悪感に繋がってしまうこともあります。相手だけでなく、自身の予定も優先させて良いと言うことですね。
ただし、「断ってもいい→気分でドタキャンして良い」では無いので、相手を尊重しながら早めに断れるようにする、また「何時までなら参加できる」というように条件付きで参加すれば、負担の無い範囲で楽しめると思います。
相手を思いやりながら、自分も大事にしていきたいですね。
心理講座では、様々な気持ち・理解、対処法など、皆さんと考え学んでいくことができます。
7月からは、新しく心理学ワークブックで学んでいく予定です!
もうすぐ定員間近!気になる方は、是非、お気軽にお問い合わせください!!
職員一同、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
テイクハート我孫子では、日々様々な講座・イベントを開催しています!
是非、お気軽に見学・体験へお越しください。
就労移行支援事業所テイクハート我孫子
千葉県我孫子市本町2-2-10三共関東ビル3階
TEL04-7196-7035
(お問い合わせは日曜日以外 9時~17時 訓練時間は10~15時です)
メールでのお問合せは info_chiba@takeheart.or.jp
障害者ドットコム https://shohgaisha.com/grown_up/detail?id=41031
※JR我孫子駅南口徒歩1分(JR常磐線・JR成田線・JR千代田線始発&終点)