ニュース

【土浦】クッキング

news2025/11/08

皆さんこんにちは! テイクハート土浦、利用者の赤い文字盤です!

どんどん秋が深まっていますね~。

先日、土浦では秋の恒例行事となった「土浦全国花火競技大会」(通称:土浦花火大会)が行われ大盛況の盛り上がりでした!

土浦駅周辺は本当に大混雑で、人もバスも茨城中のバスを集めてきたのではないかというくらい多く、とんでもないお祭り騒ぎでした!

 

そんな中、テイクハート土浦では「職員Aさんとクッキング☆」を行いました。

 

今回はホットプレートでこねないハンバーグと温野菜ツナサラダを作りました!

メニューはこんな感じ

 

 

 

 

「ハンバー―――――グ!!!!!」(某お笑い芸人さんのネタ)の掛け声(?)で始まったハンバーグ作りと温野菜ツナサラダ作り。

 

ハンバーグチームとサラダチームに分かれて作戦開始!

まず両チームとも野菜を洗って刻みます。

サラダチームはキャベツを切るのに苦戦していました。

 

芯を切るところが難しかったようです。

実際ちょっぴり危ない場面が(笑)

みんなで声を掛け合いながら指を切らずにできました。

一方、ハンバーグチームはぶんぶんチョッパーにニンジンと玉ねぎをいい感じの大きさに切って入れる作業でハプニングが!

なんと!野菜を入れ過ぎてぶんぶんできなかったのです!!!

ぶんぶんできるくらいの量に調節をして、なんとかできました。

しかし、ぶんぶんするのに結構コツというか力(?)が必要で、赤い文字盤はぶんぶんチョッパーを破壊しかねないと判断して利用者Aさんにバトンタッチしました(笑)

壊すよりも戦術的撤退です。

の後、ホットプレートでバターを溶かし、刻んだ野菜を炒めます。

しかしなかなか火力が足らず、急遽ガスコンロを出してフライパンでも炒め始めました。

ガスコンロの火力が強くてすぐに炒められたのでホットプレートの具材を代わる代わる炒めました。

 

火って凄いですね!

 

そしてお肉を入れて調味料を入れて仕上げのチーズと卵を入れて火が通ったら完成です!

量がとても多いので入れる調味料もとてつもなく多くて利用者Bさんが「こんなに入れるの?」と引いていました(笑)

サラダチームは切った野菜をレンジでチン!

職員Bさん指導の下、程よく柔らかく、だけど食感を残す感じでレンチンできるように見守っていました。

 

レンチンが終わればこちらも佳境!

具材をすべて混ぜ合わせます。

あ、味付けはもちろんしましたよ。ポン酢いれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成品はこちら!!

こねてないのにしっかりハンバーグの味がしました!

おそらく、調味料の配合が良い感じだったんでしょうね。

ご飯と一緒に頂きましたが、本当においしかったです。

 

また、温野菜ツナサラダもツナが良いアクセントになってぱくぱく食べられてしまいました!

前々回のかぼちゃコロッケ同様、おなかパンパンで午後を迎えました(笑)

両方ともとてもおいしかったので、気になった方はぜひやってみてくださいね♪

 

企画してくださった職員Aさん、ありがとうございました!!

 

 

今回はこの辺で!またお会いしましょう!