【テイクハート鎌ケ谷】季節のイベントを通して日本の風習を学ぼう! 恵方巻編
news2025/04/11
こんにちは。
テイクハート鎌ヶ谷です!
恵方巻を利用者の皆さんと一緒に作りました。
今年の方角は『西南西』です🍣。
皆さんは恵方巻をなぜ食べる文化が始まったのか分かりますか?
恵方巻は、恵方を向いて物事を行うと「何事も吉」とされることから、
江戸時代に大阪の商人などが商売繁盛を願って始めたのが起源といわれています。
恵方巻を食べる理由が分かったら早速作ってみましょう!
材料は揃いました🐟
ご飯を敷いて…
好きな具をたっぷり乗せて、巻き巻きすると…
完成です✨
美味しそうですね!
全員無言で西南西を向いて完食しました。
訓練の合間に季節ごとの文化に触れるのもまた楽しいですよね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テイクハート鎌ヶ谷では、
就職で役立つ講座だけでなく、
自身が少しでも生きやすくなる考え方など
さまざまな講座を毎日開催しております。
ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。
一緒に就職に向かって訓練したい!という方も、
是非お問合せお待ちしております♪
見学・体験を随時受付しております
メールやお電話、ホームページより是非お問合せくださいませ!
【就労移行支援事業所テイクハート鎌ヶ谷】
TEL:047-401-2691
mail:info_kamagaya@takeheart.or.jp
現在はオンライン会議システム『ZOOM』を使用した
オンライン相談を随時受付しております。
(まずはメールや電話、ホームページからお問合せを!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テイクハート鎌ヶ谷の最新Youtube動画です♪
(過去作も是非ご覧ください)