【テイクハートつくば】卒業生インタビュー✨
news2025/08/13
皆さんこんにちは。テイクハートつくばです。
本日はテイクハートつくば卒業された方のインタビューをお届けします(^^)/
昨年12月に就職した卒業生Mさんのご紹介です!
🔴テイクハートを利用するきっかけは?
相談員の方におすすめされたことがきっかけです。
🔴通所中はどんな訓練を行いましたか?
Adobe Illustratorとテキストを使った訓練や、心の安定を図るためのメンタルヘルス・アンガーマネジメント・レジリエンス等を学びました。後半にはAIの資格の勉強や英語の資格の勉強をしました。
🔴テイクハートつくばで印象に残っていることは?
認知行動療法、アンガーマネジメント、レジリエンスなどの講座が楽しかったです。
🔴現在のお仕事について業務内容を教えて下さい。
AIに関わるエンジニアリングのお仕事をしています。
🔴求人に応募しようと思ったきっかけはなんですか?
病気になる前に働いていた企業の上司と繋がりがあり、再度機会が欲しいとお伝えしたところ、また来るかい?とおっしゃってもらえました。自分がプログラムしたゲームやアプリケーションを見せていたこともあり採用に至りました。
🔴テイクハートで印象に残っていることは何ですか?
周りのみなさん(スタッフ、利用者さん)が優しかったこと、勤勉だったこと、やる気がほどほどに満ちていたこと、卒業した後もサポートが充実していたことが挙げられます。
🔴テイクハートで取得した資格があったら教えてください。
週1しか通えなかったこともあり、特に取得した資格はありませんが学んだことは生かされていると感じます。
🔴テイクハートつくばどのような場所でしたか?
自分にとっては大学院を出た後の学校みたいな場所で、短期間ではありましたが温かい「居場所」でした。
🔴現在通所されている皆さん,就職を考えている方達へメッセージをお願いします。
最近、AIの分野で注目されている概念に「オープンエンドネス」という考え方があります。これは、偉大な結果を出すためには遠回りすることもあるし、それが当然であるという概念です。日本にも古くからあり、「急がば回れ」ということわざにもなっている概念です。
このように皆さんや僕にとって、一見遠回りのように見える闘病生活が普通に生きるということも含めて、偉大な成果を成すために必要な回り道なのです。ゆえに、これから私たちは新しいチャレンジをし続けることで、オープンエンドに生きることができると思います。ぜひ、資格や趣味などいろんなことに挑戦していってください。応援しています。
今回ご紹介した卒業生はテイクハートつくばで就職者第1号さんです!
常に利用者さんやスタッフへの気遣いをして下さる優しい方です😊ご自身の内面も磨きながらスキルアップされておりました🎵
テイクハートつくばを利用して就職活動をしたらどうなるのかな…など気になる方、ご不安がある方、お悩みなどぜひお聞かせ下さい。皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!
🔵お問合せはこちらまで↓🔵
スタッフ一同お待ちしています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テイクハートつくばでは、
週1日(短時間)からの利用スタートも可能です。
就職に役立つ講座ももちろんですが、
皆様のお悩みを少しでも軽減できるような
スキル習得、楽しみながら身に付けられる
コミュニケーションスキルなど日々工夫をしながら、
お一人おひとりに合った支援を行っています。
就職はまだ早いかな?
少しでも変わりたいなという方は、
テイクハートつくばで一緒に取り組んでみませんか?
お問い合せお待ちしております♪
見学・体験も随時受付中!
オンライン会議システム『ZOOM』を
使用したオンライン相談も可能です。
まずはメールや電話、ホームページからお問合せを!
【就労移行支援事業所 テイクハートつくば】
〒305-0817 茨城県つくば市研究学園5丁目5-1 Liebe研究学園3階
TEL 029-893-4511 FAX 029-893-4512
mail:info_tsukuba@takeheart.or.jp
9:00-18:00(月~土曜日・祝日)日曜定休
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・