ニュース

【鎌ケ谷】アイヌ語講座😎

event2023/01/25

皆さんこんにちは(^^♪

 

テイクハート鎌ケ谷です☆

 

本日はアイヌ語講座を行った際の様子を紹介いたします。

アイヌとは2000年前に北海道で暮らしていた先住民族です。

就職する際にはあまり使う事がない知識になりますが、

民族の文化や歴史を学ぶ事は、どうしてそれが起こったのか、

理由や関係性を考え、現代に活かす事ができます。

それでは見ていきましょう!

 

ペアになり紙に書かれた挨拶や日常会話を行って貰います。

もちろんアイヌ語で行ってもらいます。

 

こちらの紙ではアイヌ人の文化や歴史を書かせてもらいます。

差別をされていた過去、植物や動物、火や水、生活用具などそれらが

すべてカムイ(神)としています。

 

 

アイヌ語の挨拶を一部紹介します。

日本語では

「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」 

時間帯によって使う言葉は違いますが

 

アイヌ語では

「イランカラプテ」主流になります。

また地域によって

「イナンカラプテ」(帯広)「イランカラフテ」(樺太)
「イソロエ」(道東)
「イカタイ」(日高)

様々な呼び方があります。

 

アイヌ語もとても奥が深いことが知れますね。

みなさんも歴史や文化を振り返ってみてはいかがでしょうか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テイクハート鎌ヶ谷では、

就職で役立つ講座だけでなく、

自身が少しでも生きやすくなる考え方など

さまざまな講座を毎日開催しております。

ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。

一緒に就職に向かって訓練したい!という方も、

是非お問合せお待ちしております♪


見学・体験を随時受付しております

メールやお電話、ホームページより是非お問合せくださいませ!

【就労移行支援事業所テイクハート鎌ヶ谷】
TEL:047-401-2691

mail:info_kamagaya@takeheart.or.jp

現在はオンライン会議システム『ZOOM』を使用した

オンライン相談を随時受付しております。

(まずはメールや電話、ホームページからお問合せを!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テイクハート鎌ヶ谷の最新Youtube動画です♪

(過去作も是非ご覧ください)